いじめ問題を考える 公開講座のお知らせ
会員の方から情報提供がありました。
非行克服支援センター公開講座
いじめ問題を考える -加害者・被害者への対応と支援-
第1回
日時 2016年10月13日(木) 18:30~21:00
会場 板橋区グリーンホール 601会議室
第1講座 子どもの声に耳を傾けて (臨床心理士・横湯園子)
第2講座 子どもの人権といじめ予防 (弁護士・橋詰譲)
第2回
日時: 2016年10月27日(木) 18:30~21:00
会場: 板橋区グリーンホール 504会議室
第1講座 中学校の現場から (元中学校教師・児玉洋介)
第2講座 当事者の話から学ぶ(いじめ加害経験者)
参加費: 1日 ¥2,000 両日 ¥3,000 (会員・学生・未成年は半額)
申込方法: PDFをご覧ください
« 多摩「教育」読者の会9月例会のご案内 | トップページ | オイリュトミー公演のお知らせ »
「集会」カテゴリの記事
- 三多摩子育て・教育問題連絡会2024年度第3回学習会のお知らせ(2025.01.01)
- 発達障害と教育部会 拡大学習会のお知らせ(2024.12.23)
- 学校の「男性性」をまなざし、語り合う学習会のお知らせ(2024.12.01)
- 教育科学研究会教育学部会11月学習会のお知らせ(2024.11.07)
- 東京弁護士会 子どもの権利条約批准30周年シンポジウム のお知らせ(2024.11.06)
コメント