連続講座のお知らせ
会員の方から情報提供がありました。
2013年 教師・教育関係者向け連続講座
暴力・いじめとどう向き合うか
((財)キリン福祉財団助成事業)
期日:8月14日(水)・15日(連続講座)
会場:板橋区立グリーンホール6階 601会議室
(東武東上線大山駅徒歩5分or都営三田線板橋区役所前駅A3出口徒歩5分)
受講料: 1講座 ¥2,500
1日(2講座) ¥5,000
全4講座 ¥6,000
内容: 学校のあり方といじめ問題 片岡洋子(千葉大学)
いじめに対する子どもの集団的とりくみをどう指導するか 猪俣修(向陽中学校)
いじめが起きた時、学校と親・地域はどう連携したらよいか 五十嵐晋(山形第四中学校)
いじめが事件化した時、学校・教師はどう対応するか 能重真作(非行克服支援センター)
申込方法:Eメール・FAX・郵送のいずれか
(申込先はPDFファイルを参照)
「violence_bullying.pdf」をダウンロード
主催: NPO法人非行克服支援センター
後援: 東京都教育委員会・板橋区教育委員会
連絡先: PDFファイルを参照ください
« 多摩「教育」読者の会6月例会のご案内 | トップページ | 多摩「教育」読者の会7月例会のご案内 »
「集会」カテゴリの記事
- 教科研道徳部会のお知らせ(2023.05.24)
- 子どもの人権広場第28回総会記念講演のお知らせ(2023.05.24)
- 教科研全国大会プレ集会のお知らせ(2023.05.05)
- 教科研青年期部会・教育学部会・「教育」を読む会全国交流会のお知らせ(2023.04.24)
- 三月集会のお知らせ(追加情報)(2023.03.17)
コメント